ILCHI4番チャクラトレーニング体験談
自分らしさを見つけた!
本当の自分に出会えるトレーニングです。
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
ILCHI4番チャクラトレーニング体験談
自分らしさを見つけた!
本当の自分に出会えるトレーニングです。
ILCHI4番チャクラトレーニング
あなたは、幸せですか?自分の生きたい生き方をしていますか?
この答えに堂々と「YES」と答えられるでしょうか?
もし、そうでないとしたらもう1度自分を振り返る時間をとってあげてください。
1人では、なかなかできないことが4番チャクラトレーニングでは1日でその答えが自然と湧き出てきます。
もう1人の自分。本当の自分に出会える時間。
自分の価値を見つけ、人生の意欲がわき、自分も幸せで、周りも幸せにできる自分。
そんな自分にであいたくないですか?
興味のあるかたはスタジオまでご連絡ください。
高齢化社会。年を重ねるごとに体の衰えを感じている方も運動を定期的にしている方は健康で長生きという方増えてきていますよね。
でもヨガというと難しいポーズをとったり、体が柔らかくなければいけないのではないかと思っている方もまだ多いのではないでしょうか?
イルチブレインヨガは、高齢者も無理なくトレーニングができるのが特徴です。
筋肉運動・内臓強化などいいことがいっぱい!
呼吸瞑想で将来の自分の目標設定などもできます。
超高齢化社会を前にたくさんの健康な高齢者のモデルが欲しいですね。
杖なしで歩けるようになった!~ 宇治スタジオ 中西近信さん(93歳)
つま先たたきの効果はいろいろ
足の冷えがとれてむくみが良くなったり、眠れなかった方が良く眠れるようになったり、いつも足が重く感じていた方が階段を一段ぬかしで登れるようになったりつま先たたきの効果は枚挙にのぼります。
つま先たたきとは? ~超カンタンな動きで全身&脳を活性化 つま先たたきは、左右の足のつま先をお互いにトントンとぶつけあう体操です。寝ながらでも座りながらでもできます。一見すると、「これで運動になるの?」と思うほど簡単ですが、実際にやってみると、さまざまな筋肉や関節が刺激されることが分かります。
つま先たたきをするときは、足の付け根の「股関節」から足を回すのがポイントです。この動きを繰り返すことで、股関節が柔らかくなり、股関節周辺の血流の詰まりがとれ、冷えが軽減します。だから、つま先たたきを行う時は、つま先よりも股関節の動きに集中しましょう。 また、つま先たたきでは、骨盤や背骨に意識を向けます。骨盤や背骨は、私たちの体のバランスを整えるカギです。股関節を柔らかくし、股関節とつながる骨盤との位置関係を調整することで、背筋がすっと伸びるようになります。
もう一つ見逃せないのが、「脳」との関係です。私たちの体は、手足の指先から脳までが血管と経絡によって一つにつながっています。つま先たたきによって足を刺激すれば、足の末端の毛細血管が開き、全身の血流が滑らかになります。さらに、経絡の通りもスムーズになり、気血循環がよくなります。
つま先たたきで直接刺激する足の親指は、脳のツボが集中しているとされます。ここをコンコンたたくことで、「大脳」や「脳幹」の働きが活発になります。また、睡眠を促す脳内ホルモンの「メラトニン」の分泌も増えると言われています。
イルチブレインヨガのつま先たたき http://tsumasakitataki.com/
こんにちは。
イルチブレインヨガのベーシックなエクササイズのひとつ、「丹田たたき」をご紹介します。
レッスンでは準備運動として行っています。丹田は、へその下5センチのところからさらに奥へ5センチほど入ったところにあるエネルギーセンターです。下腹にある丹田を強化すると、エネルギー循環がスムーズになります。
健康な暮らしのためには、腸の健康がとても大事です。食習慣が不規則だったりストレスを抱えていたりすると、
内臓のエネルギーバランスが崩れやすくなります。お腹を触ると冷たくて硬いという方は、
バランスが崩れている可能性があります。
また、複雑な人間関係やあふれる情報の中にいると、自分自身の中心がわからなくなってしまいます。
体と心のエネルギーが乱れると、不安になったり体調を崩しやすくなるのです。
丹田たたきをすると、体のあちこちに分散されていたエネルギーが、体の中心である下丹田に集まります
。腸には全身の3分の2の血液が集まっているので、丹田をたたくことによって腸が刺激されると
、血液とエネルギーの循環がスムーズに。循環がよくなって腸の働きがよくなると、代謝がアップし、
ダイエットにもつながります。
初めての方は、「お腹を叩くの?」とびっくりされるかもしれません。また、丹田たたきには、
手のひらで叩く方法と拳を握って叩く方法があり、とくに手のひらで叩くときは大きな音がして驚かれることもあります。
しかし実際に叩いてみると、それほど痛くはありません。
体が硬い方でも運動が苦手な方でも誰でもできて、簡単に体も心もスッキリする、会員の皆様に人気のエクササイズです。
当スタジオの会員さんは毎日1000回たたいて痩せた方・また更年期障害で体も心もつらくなっていた方が元気になりました。
入会してまだ1か月の会員さんの分かち合いです。
70代の女性で食欲がなくこのままでは良くないと思って昨年の12月に入会されました。
毎日1000回の丹田たたきを一生懸命にやったところ、毎日便通があり食欲も出てきたそうです。
ここまではよいのですが、最近は便通が良すぎて毎日数回行くそうで外出するときはいつでも大丈夫なようにきれいなトイレがある場所をえらんでいくそうです。^^
こんにちは。
今日は、辻堂スタジオの会員さんの分かち合いです。
入会してから数カ月から半年くらいの方がほとんど1年以内に体が柔軟になっているのを実感されています。
その理由が、ストレッチでただ体を柔軟にするのではなく、中から柔軟にするからだとおもいます。
イルチブレインヨガの丹田たたき・腸運動は腸をほぐして体を温めます。
なので変な力も抜けて自然に体も柔らかくなっていきます。しかも内臓までも柔らかくなるので中から柔軟になっていきます。
なので、今まで胡坐がかけなかったかた、前屈でつま先が持てなかった方が今は楽にできるようになっています。
その他、冷え性改善、内臓強化、お腹の脂肪燃焼にも役立ちます。
是非体験してみてください。
こんにちは。
今日は辻堂スタジオの女性M・Kさん(70代)の分かち合いです。
寒くなるとトイレが近くなり、外出時に急に行きたくなる時があって困っていたのですが
このトレーニングをはじめてもうすぐ2年。
最近それがなくなったと分かち合いをしてくださいました。
ご兄弟と旅行に行った時も、なにかと薬に頼っている兄弟たちをみながら
私は本当に健康なのだと思ったそうです。
冷えもよくなり、いつも手がぽかぽかあたたかくもなりました。
週2回は必ず通っているM・Kさん。まだまだ続けます。やめられません。
と宣言されていました。
ありがとうございます。
昨夜の一般クラスの会員さんの分かち合いです。
クラスのあとにいつもティータイムがあるのですが昨夜は4人の会員さんがいらしていました。
ある会員さんが、?「ここはエネルギーが違う!」
よく会員さんからこの言葉を耳にします。
私も会員の時にそう思いながら通い続けました。
魂?自分の中の何かがそう感じているのです。
誰にでもある感覚。懐かしい感覚。
気になる方は是非スタジオに来てください。
こんにちは。
今日は、辻堂スタジオの会員さんの分かち合いを紹介します。
40代女性。体型はポッチャリ型。
特にダイエット目的で入会したわけではないのですが
うちのトレーニングを気に入り、一生懸命できるだけスタジオに足を運び
家では丹田たたきをほぼ毎日していたらいつの間にかやせていたそうです。
入会して1か月たつか経たないくらいの時期でした。
ご本人曰く、脳が変わったそうです。
いつもは、食後に甘いおやつを食べていたのが食べたいと思わなくなり
食事の内容もバランスがよくなったそうです。😄🙌🙌🙌
ご自分の自然治癒力が高まるといろんな効果が出てきますね💞