会員さんの分かち合い

うちの会員さんで1番年配の方が週に2回くらいトレーニングに通われています。

何か体を動かすことをしなければならないといって、いくつか探していたそうです。

動きがきつかったり、音楽があまりあわなかったりなどでなかなか見つからなかったのですが

突然、ここに体験にこられてここだったら何とかできそうということで、

入会して3ヶ月が過ぎました。

体の方はまだまだ実感として変わったことはないのですが、自分の体の状態に気づいたようです。

足が思うように伸びないことや、連続した動きを続けることが難しいことなど・・・・。

でも、それでも続けなければいけない何かを感じているらしく自分の体の様子を見ながら

楽しくトレーニングに来ています。

それを見ているこちらも、励まされたりします。

やはり、健康でいることが1番だな~と思います。

オーラ撮影会

昨日は良い天気に恵まれオーラ撮影会も盛況に終わりました。

フェイスブックを見てきた方、通りすがりの方など

2時間でしたが休む暇なく来てくださいました。

今度の予定は15日(水)同じく2時~4時です。

どうぞお気軽に来てください。

予約も受け付けています。

→イベントへ

希望の手紙

希望の手紙

一指 李承憲(イ・スンホン)博士から、ilchi.jpをご覧になったすべての方に送るメッセージです。
人生の答えが見つかるかもしれません。両親や友達にもぜひプレゼントしてください。

インスピレーションを得るには
人生において
インスピレーションの必要な時があります。
ひらめくアイデアが人生のターニングポイントになり
思いもよらない小さな思考の変化が
明日の革新をもたらすこともあります。

では、どうすれば
インスピレーションを得られるのでしょうか。
インスピレーションを得るための
特別な何かがあるわけではありません。
不自然なものは
インスピレーションに役立たないからです。

本当に創造的なアイデアが必要なら
脳に尋ねてみてください。
脳に尋ねるときは、脳を信じる心が必要です。
自分の脳を完全に信じて行動すると
インスピレーションが湧いてきます。

一度、創造的なアイデアが湧くと
それからはとても簡単になります。
インスピレーションを得るときに大事なことは
「あ~、こうすればできるんだ!」という確信と
成功の経験です。

脳がどんな環境であれば
最も創造的に自由に働くのかを
よく観察する必要があります。
そして、そのような環境を作るために
自ら努力するのです。

お土産のたい焼き

今日、スタッフ先生が平塚に行きました。

その帰りにたい焼きを買って来てくれたのですが

すっかり忘れてそのまま帰ってしまいました。

このたい焼きどうしましょう?

1436350210293

伊勢に行きました

日曜から研修で伊勢にいってきました。

雨の伊勢でしたが、緑の葉が青々として

しっとりした時間を過ごしました。♥

1436136093967

会員さんの分かち合い

今日は、会員さんの分かちあいです。

入会してもうかれこれ3年たつ会員さん。
冬になると「しもやけ」ができるらしく、昨年の11月からお風呂に入ったとき
足の指に、手の指を入れて左右前後10回づつ毎日まわしていたそうです。
残念ながらしもやけには間に合わなかったけれど、違う効果が出たと告白。
なんと、その会員さん辻堂スタジオで1番からだが柔らかくなった方でみんなにも
そんな風になりたいと憧れのまとでした。
デ、その効果の結果が足首回しだったとか
それも、私が何気なく教えたことを地道に毎日続けた成果だとか
恐るべし。1日の積み重ねがこんなにも人を変えるものなのかと・・・・。
会員さんから希望を頂きました。

希望の手紙

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━┓
┃\ /┃ILCHI希望の手紙
┃ ★ ┃ 一指 李承憲氏が送る
┗━━━┛    希望のメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

闇と絶望から抜け出す道

とても深い闇と絶望に包まれた人は
光のように見えるニセモノの光にも
簡単に惑わされます。

自らの内に大きな光が
明るく輝いているという事実に気づかず
ニセモノの光を追いかけて時間を浪費します。

深い闇と絶望から抜け出す道は
輝いている他人の何かに従うのではなく
今この瞬間にも
自らの内に明るく光を放っている
内面の真我を見つけ、出会うことです。

学ぶべきことも必要なものもありません。
他の誰でもない
自分自身に集中すれば、抜け出せるのです。

一指 李承憲

◆……………………………………………………………………………◆
ILCHI希望の手紙は、一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏が、
ILCHI.JPをご覧になったすべての方に送るメッセージです。
◆……………………………………………………………………………◆

鶏肉と夏野菜のマリネ

だんだん、夏野菜がスーパーでよく目にするこのごろ。

彩りもよく食欲がわいてきます。

そので鶏肉と夏野菜のマリネをつくってみました。

鶏肉はさっぱりと味付けしてただ焼いただけ。

あとは、ナスにたまねぎに青じそを混ぜてミニトマトで飾りました。

お酢が入っているのでさっぱり。ご馳走様でした。

20150629_201336

オーラ撮影

昨日、日曜の午後にスタジオ前でオーラ撮影会をしました。

梅雨の時期にもかかわらず、雨も降らずにすみました。

人通りは少なかったのですが、なんとなく興味を持ってもらったのではないでしょうか?

今度は、平日の午後にしてみようかと検討中です。

20150628_152421

県立湘南海岸公園フリーマーケットしました

21日、朝から怪しい天気。

いつ雨が降ってもおかしくない中、フリーマーケット出店しました。

いろいろな方が出店されていて面白かったです。

乾燥菓子を出していたおじ様は、常連らしくここのフリーマーケットのことを

おしえてくれました。

20150621_090649

PAGE TOP