辻堂スタジオの会員さんの感想

こんにちは。

今日は夜クラスに参加している会員さんの感想です😀

仕事をしている方は、どしても夕方仕事が終わると1日の疲れが出て

とてもではないですが、夜からトレーニングなんてと思う方もいます。

でも、いざ参加してトレーニングが終わると疲れが取れてスッキリした。という感想をよく聞きます。

1日の疲れはその日のうちにといいますが、まさにその通りだと思います。

寝ても疲れが取れないときはなおさらです。

体を適度に動かし、脳のコンディションを良くすることで体も軽くなっていきます。

昼もおすすめですが、仕事をしている方は特に疲れた夜こそトレーニングがおススメです💗

 

冬の冷えには丹田が大事!

寒い日が続いて体の冷えが気になりますね⛄

出来ましたら体は『首』が付く場所は冷やさない方が良いといいます。

たとえば首はもちろん、手首、足首もそうです。

人間は関節があるから様々な動きができますが、その関節は節なので流れが滞りやすいようです。流れには血液・リンパ・神経・気エネルギーなどがあります。

流れの原動力が気エネルギーです。電気もエネルギーがあるから明るくなるようにエネルギーに乗ってこれらが流れています。

寒くなり冷えると流れが悪くなり滞りやすくなります。

ではそんなときでも流れを良くするのが体のエネルギーのタンク『丹田』を鍛えてあげることです。

現代人は丹田が弱くなっている方が多いです。

丹田はおへその下5センチのあたりになります。

そこを鍛えてあげることで体のエネルギーシステムが良くなり冷え改善にもつながります。またいろいろな疾病から体を守ってくれます。

丹田の秘密を知りたい方は体験予約をどうぞ😘😀

体験予約はこちらから→

 

中脘呼吸

中脘呼吸は聞いたことがあるでしょうか?

「中脘(ちゅうかん)呼吸」とはみぞおちとおへその間にある「中脘」というツボに手をあてて意識しながら呼吸します。

イルチブレインヨガの新しい呼吸瞑想法です。

中脘は体内のエネルギー循環のカギを握ります。中脘の周辺がかたいと、頭に血がのぼった状態になりやすいです。ちょっとしたことでイライラしたり、怒ったり、感情コントロールが難しくなります。

中脘がほぐれると、呼吸が深くなり、手足の先まで新鮮な血液と気エネルギーが届きやすくなります。体、心、脳の緊張がほぐれ、集中しやすい状態になります。

気になる方はスタジオで体験できます😊

 

頭痛が改善!

こんにちは。

今日は辻堂スタジオの会員さんの体験談です。

入会して間もない方で、体は健康ですが万年頭痛だけは治らす20年間薬に頼っていたそうで、トレーニングを始めて数回で頭痛がなくなったと話されていましてご本人もおどろかれていました。😯

イルチブレインヨガのトレーニングは気血循環が良くなるトレーニングで、また呼吸瞑想で初心者の方もリラックスできる内容です。🍀😀

血流が良くなると冷え症や内臓の働きも良くなります。

いろいろな効果を感じていただけたら嬉しいです。😊

 

この季節の体のだるさの正体は?

こんにちは

この時期、眠くなったり、だるさを感じたりしませんか?

その正体は〇〇だったのです。

その体の変化におススメが体を動かすことです😊

イルチブレインヨガでは気の流れ、血の流れを良くするプログラムです❣

 

 

1000回丹田たたきの効果

丹田たたきの効果は人それぞれですが1000回(10分)丹田たたきをした会員さんの感想です。

 

・夜寝る前に丹田たたき1000回をしていると寝つきが良くなりました。

・毎晩1回は起きるのですが1000回丹田たたきをしたら朝まで目が覚めずに、いつも起きるときに腰が痛いのがなかったそうです。

・便通が良なりました。

・お腹のぜい肉が取れてきました。

・お腹が冷たかったのが温かく感じるようになった。

・更年期の症状が緩和された。

・股関節がやわらかくなってきました。

 

などなどうれしい効果がいっぱいです。

ぜひ体験してみたい方はスタジオにお越しください。😍

体験はこちらから☛

イルチブレインヨガの「1分運動」で自然治癒力アップ

皆さん、何か体にいいことしていますか。今でもラジオ体操を励行している職場は意外と多いようです。ジョギングやウォーキングなどを個人で黙々とやっている人も大勢いるでしょう。

運動不足の方には、ストレッチがとても良いとされます。ふだんの生活であまり使わない筋肉を引き伸ばすのです。はじめは筋肉や関節に少し痛みが走ることもありますが、気分がとてもさわやかになります。

どんな運動をするにしろ、心がけたいのは体を壊さない範囲で励むことです。ふだん運動することに慣れていない人は、つい張り切り過ぎて無理をしがち。ウォーキングなら体に負担が少ないだろうと、夕方暗くなるまで歩き続けて翌日ダウンしてしまった、という話もあります。

健康のための運動で、体を壊してしまっては、元も子もありませんね。無理なく長続きできる運動を選びたいところです。

イルチブレインヨガの「1分運動」は、仕事や勉強、家事の途中の“すきま時間”にできる健康法です。「たった1分!?」と思われるかも知れませんが、実はこの1分の積み重ねが、大きなメリットを生むのです。

1分運動はわざわざ着替えたり、運動のための特別な時間を確保したりする必要はありません。休憩の一環として気軽に取り組めます。1分運動を習慣にして自然治癒力アップ。健康寿命をのばしていきましょう!

1分運動の種類としては、プランク、腹筋、レッグレイズ、腕立て伏せなどがおススメです。😃

イルチブレインヨガのオンラインヨガがおススメです

 

こんにちは。

今、オンラインを活用して仕事や趣味、会話など多岐にわたり活用されている方が多くなっているかと思います。

今のこの時代だからこそのオンラインを活用して今までのライフスタイルをチェンジするチャンスではないでしょうか?

・時間の余裕ができた

・コロナ感染の心配がない

・自分のペースでできる

・マンツーマンの感覚で受けられる

・自宅にいながら世間との交流もできる

・頭の切り替えができて、心も体も楽になる

いろいろなご意見をいただいています。

1月オンラインビギナーズ体験会もしています。

☛https://ilchibrainyoga-tsujido.com/events/

 

 

ブレイン体操~全身振り~

PAGE TOP