丹田があたたかく感じました

こんにちは。

今日は入会してトレーニング始めて3回目の50代女性の方の体験談です。

便秘や肩こりなど体の不調を感じて入会。

まだトレーニング内容に慣れていなくて見様見真似でトレーニングしていくうちにご自分に集中されたようで、初めて丹田が温かく、それに加えて瞑想中に眠くなったそうです。😊😴

リラックスができ、またお腹が温かくなるというトレーニングの効果💮良く感じたようです。

 

眠れるように!

こんにちは今日は今年4月に入会した84歳の会員さんのbefore-afterをご紹介します。

この方82歳まではよく眠れていたのですが、病気を機に眠れなくったそうです。

うちのトレーニングの睡眠がよくなるつま先たたきを毎日10分~20分お勧めしました。

その晩3時間は眠れたと嬉しそうに報告してくださいました。

今はまだ波があるようですが、着実に何かが変わってきているようです。🤗

へそヒーリング

10月10日放送のTBS「櫻井・有吉THE夜会」の番組で紹介された美容健康法で、カラダの中から美しく。

へそヒーリングのバーを使って初心者でも簡単にお腹周りスッキリ体験ができます。
心身のバランスが整い、リラックスにも役立ちます。

スタジオでも体験できますので詳しくはインフォーメーションご覧ください。🤗

 

瞑想のメリット

こんにちは。

瞑想というとじっと座禅をしているイメージですが最近は一般の方でも簡単に瞑想ができるようなものが増えてきたのではないでしょうか?

瞑想することでたくさんのメリットがあります。体にも良いし何より意識的な充実感が得られるのが特徴かと思います。

ぜひ日常にも瞑想を取り入れられることをお勧めします。🌈🌝

イルチブレインヨガでは初心者でも簡単に瞑想ができるトレーニング法をしています。ご興味のある方はぜひ体験してみてください。🤗💚

更年期障害の症状の乗り越え方をご紹介

この症状もしかして更年期?という方は見てください😇

肩こり、ホルモンバランスの乱れ、疲労感、基礎代謝の低下、ホットフラッシュ、頭痛、腰痛、憂鬱、不眠、などなど

ある年齢になると若いころとは違い体の変化が起きて戸惑うこともあるのではないですか?そんなときに知識として知っておくと対策が取れますよね😙

視聴して試してみてください🤗🍀

睡眠の質

日本人は世界の中でも睡眠時間が短いと聞いたことがあります。😓

睡眠時間が短いと何かと生活に影響が出ることはなんとなく感じている方も多いのではないでしょうか?

睡眠の質を上げるだけで 健康、美容、仕事の効率など さまざまな面でのメリットが得られるそうです 。💕💝

動画では睡眠の質を上げると得られる「7つのグッドニュース」と 日常生活で簡単に取り入れられる「5つのお勧め習慣」など睡眠を向上させるためのヒントが紹介されています。🌳🌝

ぜひ今日から睡眠の改善に取り組まれてはいかがでしょうか?😍

自律神経を整えましょう

こんにちは。😄

今日は自律神経を整えるストレッチをご紹介します。🍀

過度なストレスや季節の変わり目は自律神経が乱れ気味です。内臓とは違って痛みとして出てこないので気が付きにくいのも特徴です。😴

でもなんとなく不調だったり、寝ても疲れが取れなかったり、内臓の機能が低下しているのももしかしたら自律神経と関係があるかもしれません❣

こちらの映像では自律神経と関係がある背骨を動かしながら自律神経を整えるストレッチを紹介しています。

すぐには効果が出なくても続けてやってみてください。💚

イルチブレインヨガでは個々人の体の状態に合わせてアドバイスをしています。

お気軽にご相談ください。

健康マメ知識~睡眠~

こんにちは。

春になり桜の花も満開になりとても気持ちが軽くなる季節ですね😎💮

季節がら気持ちがよく良く眠れるという方も多いのではないでしょうか?そんな方は健康ですね。

逆にあまり眠れない、寝た感じがしないという方もいるのではないかと思います。

ではなぜ寝たいのに眠れないのでしょうか?

現代人はストレスが多く、仕事が終わっても頭の中が考えで止まらないという方いませんか?その状態ですと頭は本来涼しいほうが健康なのですが、逆に熱い状態なので眠れなくなります。😡

頭をクールダウンするにはどうしたらよいでしょうか?

東洋医学では上を改善するには、逆の下を治療するといわれています。

なので頭の逆は足です。

足の運動で頭に上がった熱を下におろしてあげましょう。😃

一番のおすすめがイルチブレインヨガのつま先たたきです。

ぜひお試しください。

詳しく知りたい方はスタジオ体験お待ちしております。😄

 

歩行が気になる方はジャンセンウォーキングがおすすめ

こんにちは。

毎日歩いていますか?

基本家にいても何かしら歩くことはしていると思いますが、足には自信がありますか?

最近歩くと「わずかな段差でつまずくことが多くなった」

「後ろからぬかされることが多くなった」「足が上がらなくなった」などはありませんか?

年をとっていても、若くても関係なく日々の歩行の変化を感じている方は多いのではないでしょうか?

そんな方はイルチブレインヨガのジャンセンワーキングがおススメです。

つま先から着地してかかとはあとでつけながら、少し歩幅を大きくして歩く方法です。足裏「湧泉」を押しながら歩くので気血循環良くなり、体がすぐにポカポカになります。

足にしもやけができる方にもおすすめです。

今回はセミナーサイトをご紹介します

こんにちは。今回はセミナーサイトをご紹介します。

BE‐E‐Lifeフェスティバルin JAPAN

『ハピフェス』がいよいよ明後日からです。

Healing Life Styleは人生を豊かにするためのセミナーをご紹介しているサイトです。

今回9月9日~11日の3日間、無料、有料の経験豊かな講師陣のセミナーが盛りたくさん。

きっとあなたのQOL(生活の質)が想像以上にアップグレードしていくはずです。

 

まずは登録をしてあなたにあう講座を探してみてください

↓↓↓

Healing Life Style(ヒーリングライフスタイル)

PAGE TOP