立ったままできる全身ストレッチで柔軟性アップ! わき腹ダイエット~「円を描く」
全身を伸ばした状態を維持しながら腰を中心に円を描くように回していくのでかなりの運動量になり、同じ方向で4,5回続けて回すだけでも体が熱くなり汗がジワーと出てきます。そのあとは反対側も同じ回数を回すとよいです。
ポイントは姿勢を維持しながらゆっくり動かすことです。家にいながらでも心地よい汗が欠けますので是非お勧めです。
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
全身を伸ばした状態を維持しながら腰を中心に円を描くように回していくのでかなりの運動量になり、同じ方向で4,5回続けて回すだけでも体が熱くなり汗がジワーと出てきます。そのあとは反対側も同じ回数を回すとよいです。
ポイントは姿勢を維持しながらゆっくり動かすことです。家にいながらでも心地よい汗が欠けますので是非お勧めです。
かかとを持って上体そらしでは、太ももからおなか、胸、首まで体の前面を反らしてストレッチしていくので、デスクワークなどで前傾姿勢になりやすい人におすすめです。上体を反らせるときに、腰だけに力を入れるのでなく、お尻を引き締めてお腹を突き出すようなイメージで体を反らしていくのがポイント。
また、肩甲骨を寄せて胸をしっかりと開くことにより、血行が促進されます。バストアップやヒップアップだけでなく、体幹の強化、背中の引き締めにも効果的。腹筋と背筋でしっかり支えることで、腰をしっかりと強化していきます。
体を後ろに反らせる姿勢は普段あまりすることがないため難度が高く、柔軟性も必要なポーズなので無理のない範囲で行うようにしましょう。完成形にこだわらず、気持ちよさを感じるところでキープすることが大切です。ひざが痛い方はムリをなさらないでください。
昨日の朝(7月21日)「NHKニュースおはよう北海道」
「腸を元気に 夏を乗り切る」の夏バテ対策の内容で、腸運動、丹田たたきについて紹介されました。
【番組詳細】
放送局:NHK北海道
放送範囲:札幌地方
番組名:NHKニュースおはよう北海道
日程:2020年7月21日火曜日 7:45〜
世界中に昇る朝日と太陽瞑想
映像を見ているだけでも吸い込まれていくそうな自然の素敵な映像です。
音楽も聴きながら癒されてください。
瞑想音楽 4K
YouTube
オーラとは
生きているものすべてにある生体エネルギー。
それを色で表したものがオーラです。
オーラQという撮影機を使ってオーラ撮影をし、アドバイスを行っています。
色によって特徴があり、その人の気質、身体の状態がわかります。
ご自分のオーラを知って日々の生活にお役立てください。
オーラ撮影&説明
オーラはご自分のスマホで撮影可です。
今回はは通常3000円ですがイベント価格500円です。
お時間ある方、興味ある方はお気がるに来てください。
7月18日 13時~16時
19日 13時~18時
(終了時間30分前にはお越しください)
イルチブレインヨガ辻堂スタジオ
場所:茅ケ崎市浜竹2-2-4 ビル1階
所要時間:20分
予約の方優先
電話0467-39-6170
メール tsujido1516@outlook.jp

こんにちは。
全身を伸ばして体が柔軟になる体操をご紹介します。
されは、引き臼まわし。その名の通り引き臼を回しているような動作です。
簡単でなおかつ、繰り返し伸ばすのでいつの間にか体が柔軟になっているのが特徴です。
ぜひやってみてください。
毎月15日は地球の日!
今月からは15日にlive配信を行います!
今回は全国の皆様と地球気功をしましょう!という企画のようです。
【告知動画完成】
【live配信】
こんにちは
体幹を強化するブレイン体操をご紹介します。
丹田の力で全身のバランスをとるのがポイントです。
やってみましょう!
イルチブレインヨガ辻堂スタジオでも体験できます。
こんにちは。
ちょっときついのですが息も上がらず効果のある下半身強化の
ブレイン体操、股関節回しをご紹介します。
脚の筋力をつけるだけではなく、脚関節もほぐすので脚全体の気の流れも良くなります。
簡単で家でもできるのでお試しください。
スタジオでも体験できます。
予約はこちらから
こんにちは。
イルチブレインヨガのベーシックなエクササイズのひとつ、「丹田たたき」をご紹介します。
レッスンでは準備運動として行っています。丹田は、へその下5センチのところからさらに奥へ5センチほど入ったところにあるエネルギーセンターです。下腹にある丹田を強化すると、エネルギー循環がスムーズになります。
健康な暮らしのためには、腸の健康がとても大事です。食習慣が不規則だったりストレスを抱えていたりすると、
内臓のエネルギーバランスが崩れやすくなります。お腹を触ると冷たくて硬いという方は、
バランスが崩れている可能性があります。
また、複雑な人間関係やあふれる情報の中にいると、自分自身の中心がわからなくなってしまいます。
体と心のエネルギーが乱れると、不安になったり体調を崩しやすくなるのです。
丹田たたきをすると、体のあちこちに分散されていたエネルギーが、体の中心である下丹田に集まります
。腸には全身の3分の2の血液が集まっているので、丹田をたたくことによって腸が刺激されると
、血液とエネルギーの循環がスムーズに。循環がよくなって腸の働きがよくなると、代謝がアップし、
ダイエットにもつながります。
初めての方は、「お腹を叩くの?」とびっくりされるかもしれません。また、丹田たたきには、
手のひらで叩く方法と拳を握って叩く方法があり、とくに手のひらで叩くときは大きな音がして驚かれることもあります。
しかし実際に叩いてみると、それほど痛くはありません。
体が硬い方でも運動が苦手な方でも誰でもできて、簡単に体も心もスッキリする、会員の皆様に人気のエクササイズです。
当スタジオの会員さんは毎日1000回たたいて痩せた方・また更年期障害で体も心もつらくなっていた方が元気になりました。