100日目標‼

こんにちは。

ブレイントレーナーの安達です。

先月から100日間体力目標を決めて実施しています。

どうしても人は楽な方へと選択しがちですが、あえてきつく大変なこともしてみるのもいいのではないかと、逆立ち歩き30歩を目標にして今19日になりました。

まだまだ腕があまり上がっていませんが、100日の間にどのくらい上達するか楽しみです。😍

これを読んでいる方も是非自分で体力目標を決めて一緒にやってみませんか?

体力もつくこともさながら、脳力もつくそうです。

体と心、脳はつながっているので力をつけるためには体からですね!

寒い季節にはこれがおススメ(^▽^)/

こんにちは。

急に寒さを感じる季節になりましたね!

体がまだ寒さに慣れていないので、戸惑っているのではないでしょうか?

そんなときはこれがおススメです。

丹田たたき、腸運動

先日2年通ている会員さんが、スタジオにいらしたときに寒いといってこられたのですが、準備トレーニングの丹田たたき、腸運動10分で体全身が温かくなったとビックリしていました。

いろんな効果を感じる丹田たたき、腸運動は超おススメトレーニングです。

今回はセミナーサイトをご紹介します

こんにちは。今回はセミナーサイトをご紹介します。

BE‐E‐Lifeフェスティバルin JAPAN

『ハピフェス』がいよいよ明後日からです。

Healing Life Styleは人生を豊かにするためのセミナーをご紹介しているサイトです。

今回9月9日~11日の3日間、無料、有料の経験豊かな講師陣のセミナーが盛りたくさん。

きっとあなたのQOL(生活の質)が想像以上にアップグレードしていくはずです。

 

まずは登録をしてあなたにあう講座を探してみてください

↓↓↓

Healing Life Style(ヒーリングライフスタイル)

オンラインを初めて体験した会員さん

こんにちは。

今日は、辻堂スタジオの会員さんの感想をご紹介します。

🍀いつもはスタジオレッスンに参加していたのですが、事情がありスタジオに来ることができなかったのでオンラインで初めて参加されました。

終わった後に言われてことが、スタジオのトレーニングと損傷なくトレーニングができたそうで、オンラインばかり入っている方の気持ちが分かったとのこと。😀

🍁また、体の調子が本調子ではなかったのですがトレーニングはしたくてオンラインのトレーニングに初めて参加されました。

行き帰り何かあった時の心配がなく、家なので体調次第で融通がきくので安心してトレーニングできました、とのことでした。😃

イルチブレインヨガではスタジオとオンライン両方実施していますのでその時の状況に合わせて参加できます。💛

スタジオオンライン体験受付中

イルチブレインヨガオンラインクラス | ご自宅で気楽にオンラインヨガ (ilchibrainyoga.com)

子供のトレーニングプログラム💛

こんにちは。

子供のことでこんな悩みはありませんか?

兄弟喧嘩ばかりする
面倒くさいが口癖
夢・目標がない
勉強はなぜするの?
学校が面白くない

イルチブレインヨガでは大人のトレーニングのほかに子供のトレーニングもあります。

子供のころからこのトレーニングをすることで、体力がつき自発的にものごとに取り組む積極的な力がついてきます。

脳の面からもアプローチするのでいろいろ変えたいけど変わらない習慣が変わってきたり、また他者への配慮や、勉強や生きることへの根本的な意識が培われていきます。

対象年齢は小学生から高校性です。

4月に子供のトレーニングプログラムを受けた子供たちの補習が

★6月4日14時~15時にあります。(オンライン)

第2弾、次回の8月の夏休みにある子供トレーニングプログラムに興味のある父兄の方、子供たちも無料で参加できます。

オンラインなのでご自宅から参加できますので興味のある方はスタジオまでご連絡ください。当日のURLを送らせていただきます。

イルチブレインヨガ辻堂スタジオ
電話0467-39-6170

5月病を防ぐ!呼吸で生活リズムを取り戻そう!

毎年連休明けには、体調を崩したり、気持ちが落ち込んだりといういわゆる5月病を起こす方が増えます。

5月病を防ぐには、起床時間や食事時間を決めること、体を動かすなど生活リズムを取り戻すことがポイントになります。

そこで今日はイルチブレインヨガの呼吸法「ヘンゴン」をご紹介します。

吐く息のことを「呼気」(こき)といいますが、これは「気を呼ぶ」という意味があります。ストレスや老廃物を放っておくと胸が詰まり、エネルギーの循環が悪くなります。深い呼吸によって濁ったエネルギーを外に出すと、エネルギーと血液の流れがスムーズになり、呼吸のリズムが取り戻されます。

ヘンゴンは、呼吸を通じて身体の中心であるへその下の「丹田」(たんでん)にエネルギーを集めます。丹田にエネルギーが集まると、下半身に力がみなぎり、上半身の緊張がほぐれる効果があります。また、丹田がエネルギーで満たされると、心の安らぎと充実感が得られるといいます。

丹田にエネルギーを集めるにはコツがあります。

まず、仰向けに寝転がり、膝を立てて足を肩幅に開きます。両手をお腹に当てて、呼吸でへその下をふくらませたり、へこませたりを繰り返してみてください。丹田に意識を集中させる感覚がつかめてくるはずです。そして、普段の呼吸を深くし、つねに丹田を意識するようにしてみてください。

イルチブレインヨガのヘンゴンは「基礎課程」「初級」など体の状態にあわせて、無理なく呼吸法が身につきます。呼吸を整えて5月病を防ぎ生活リズムを取り戻しましょう。

 

感情コントロールしましょう

私たち人間は「感情の動物」だと言われます。喜んだり、悲しんだり、楽しんだり、怒ったり…😀😒😛

肯定的な感情は、物事や世の中をポジティブにとらえ、活力源になります。これに対して、否定的な感情は、ネガティブな考え方や行動を引き起こし、体調にも悪影響がでることがあります。

否定的な感情から抜け出すための方法の一つが、止感トレーニングです。「止感」(しかん)とは、読んで字のごとく感情を止めること。

止感は、「自分のエネルギーを感じる」ことから始まります。体の中を流れる気エネルギーを感じ、そこに集中することで、感情や思考から自由な状態になります。

実際の方法はこちらをご覧下さい💚

かわいい会員さん🥰

先月からかわいい会員さんが入会しました。

小学校3年生と5歳の男の子です。(実際は上のお子さんのみ入会)

ママがもともと会員さんで通っていらっしゃて、縁があって今回半年間トレーニングすることになりました。

目標を決めて、変えたい習慣も決めて今実行中です。

毎週毎週、大人顔負けの上達ぶりで腕立て伏せ、ブリッジがどんどん長くできるようになっています。

小さいときから脳教育に触れられるチャンスはそうそうないのでうらやましい限りです。

BTSのように世界に羽ばたくグローバルな人になってほしいな~(⌒∇⌒)

辻堂スタジオの会員さんの感想

こんにちは。

今日は夜クラスに参加している会員さんの感想です😀

仕事をしている方は、どしても夕方仕事が終わると1日の疲れが出て

とてもではないですが、夜からトレーニングなんてと思う方もいます。

でも、いざ参加してトレーニングが終わると疲れが取れてスッキリした。という感想をよく聞きます。

1日の疲れはその日のうちにといいますが、まさにその通りだと思います。

寝ても疲れが取れないときはなおさらです。

体を適度に動かし、脳のコンディションを良くすることで体も軽くなっていきます。

昼もおすすめですが、仕事をしている方は特に疲れた夜こそトレーニングがおススメです💗