最近疲れ気味という方、足三里のツボをたたいてみてください。
やり方は簡単
胃の調子が悪いという方にもおすすめです。
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
最近疲れ気味という方、足三里のツボをたたいてみてください。
やり方は簡単
胃の調子が悪いという方にもおすすめです。
背中全体がほぐれるでんぐり返し。
硬くなった背中をすぐにほぐすことができてお勧めです。
首・肩・背中を感じながらゆっくり行って下さい。💛
ILCHI4番チャクラトレーニング体験談
自分らしさを見つけた!
本当の自分に出会えるトレーニングです。
心落ち着く笛の音で癒しの時間を。ヒーリング瞑想
一指李承憲氏の横笛の演奏を聴きながら瞑想してみましょう。
自分の生命の息づかいが感じられていきます。
夜寝る前に布団の中で聴くのもおすすめです。
こんにちは。
今日は辻堂スタジオの会員さんのトレーニングを通してのグッドニュースを
お伝えします。
・いつも呼吸が浅いなと思っていたのですがトレーニング後は呼吸が深くできるようになった。
・体の中心がとれるようになった。
・生理が半年間なかったのがまたくるようになった。
・汗をかかないのですがトレーニングでうっすら汗をかくようになった。
・体が柔らかになった。
・よく眠れるようになった。
などなど。
皆さん入会して数カ月の方たちです。💛
寝てできる体操なので体をじっくり感じながらゆっくり行ってください。
お尻まで伸びるので気持ちが良いです💛
特別な運動をしなくても1分を毎日重ねるだけで体の健康・筋力が付く1分運動をご紹介します。
お勧めは1時間おきに1分運動をすることです。
そうしますと1日に10回~12回はできます。
そこまではちょっとという方は1日3回くらいから始めてください。
1分間運動は、スクワット・腕立て・腹筋・スーパーマン・任脈ほぐしなどなどいろいろあります。
立ち仕事や座りっぱなしで足が疲れたな…。と感じたときにお勧めの
ブレイン体操です。
やってみるとかなり太ももにきます!
肩甲骨の周りには、たくさんの筋肉があります。基本的には固定されておらず、様々な骨や筋肉と接して連動しているという、とても複雑な部位になっています。そのため、本来はとても自由に動けるのですが、肩甲骨周りの筋肉が硬くなってしまうと動きが制限されて、とても不便になったり姿勢に影響したりもします。また、多くの筋肉と接しているため、硬くなってしまうとほぐすのも大変です。
そこで、両腕をひねってセルフ肩甲骨はがしのできるブレイン体操をご紹介します。上に、下に、同時に、交互に、様々に両腕をねじって肩や肩甲骨周りの筋肉をリフレッシュしていきます。
また、精神的な不安やストレスを抱えているときも、血行が悪くなって筋肉が硬くなりがちです。そんなときも腕をひねるブレイン体操が役立ちます。血液や気エネルギーを絞り出すと思って、しっかりひねってみましょう。滞っていた血液とエネルギーが流れ始め、肩まわりがスッキリするのが感じられます。
寒くなると特に肩に力が入り、肩まわりがが凝りやすくなります。ちょっとした時間でできるのでぜひと試しください。