全身たたきは、カラダ全体の筋肉をくまなく叩いていく体操です。
硬くなっている筋肉がほぐれて血液のめぐりがよくなり、
またツボが開いて気エネルギーの流れがスムーズになります。😊
体の状態や年齢に関係なく、誰でもできる手軽な健康法です。
気持ちいいと感じる程度の強さで叩いていきましょう。🖐
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
イルチブレインヨガ辻堂スタジオのスタッフ・ブログです。
全身たたきは、カラダ全体の筋肉をくまなく叩いていく体操です。
硬くなっている筋肉がほぐれて血液のめぐりがよくなり、
またツボが開いて気エネルギーの流れがスムーズになります。😊
体の状態や年齢に関係なく、誰でもできる手軽な健康法です。
気持ちいいと感じる程度の強さで叩いていきましょう。🖐
「樹木瞑想」🌳
目の前に一株の木があります。
木から放たれる酸素は、息を吸うと私たちの体に入り、息を吐くとまた木に戻ります。
木の生命エネルギーが体を浄化します。
木の生命が私たちへ、私たちの生命がまた木へと移動します。
木は地球に深く根ざしています。
地球から木へ、木から私たちへ、私たちからまた木へ、そして地球へと循環する大きな生命の流れをイメージしながら呼吸してみましょう。
木と地球と私たちは、ひとつです。
虚空から呼吸をわかちあい深くつながっている、ひとつの生命です。🌏
★ILCHI希望の手紙のバックナンバーはこちら★
http://ilchi.jp/?p=14http://ilchi.jp/?p=14
真の私が願っていることが分かることで今後の人生が変わってきます。
興味のある方はスタジオにて😊
最近、各界から注目されている瞑想。瞑想をすると、雑念が整理され、気持ちが穏やかになるなど、さまざまなメリットが指摘されています。🤗
とりわけビジネスや自己啓発の世界で瞑想が人気を集めている理由は、瞑想をすることで自分の「ほんとうの願い」が見えてくることです。インターネット上におびただしい量の情報が氾濫するなかで、私たち現代人は「真の願望」を見失いがちです。😣🙄😥
瞑想で自分の内側と向き合うことで、外部からの情報に振り回されていた脳がリセットされます。そのとき、曇っていて見えなかった本当の願いが、目の前に現れてきます。その願いを自覚したとき、生まれながら備わっている潜在能力が発揮されます。💖
イルチブレインヨガの瞑想は瞑想初心者から上級者までの瞑想法をお伝えしています。ご興味のある方はスタジオまで🍀🌈
「私の体の主治医」
病気のもとはひとつです。
エネルギーの流れがどこかで滞り、生命体のもつ自然治癒力をまともに発揮できていないのです。
滞っているところを流し、血の巡りとエネルギーの循環がよくなるだけでも、たいていの症状は時間とともに回復します。
体を感じ、理解し、親しくなると、体からの警告サインに適切に対応し、病気を予防できます。
ちょっと調子が悪いからと病院や薬に頼るのではなく、「私の体の主治医は私」と思い、体を動かし体力をつけましょう。
意志と努力があれば、若く健康に長生きできます。
★ILCHI希望の手紙のバックナンバーはこちら★
http://ilchi.jp/?p=14
★★★お陰様で脳教育講義専門サイトHealing Life Styleの登録者が2,000人を突破しました!おめでとうございます!!!
2,000人突破記念として、講師に特別講師をお招きした特別セミナーの開催が決定しました。充実な体験までできる90分間です!
・テーマ:水昇火降のライフスタイルで光明スイッチをONにする <光明ライフ実践編>
・日時: 2021年6月3日(木) 19:30~21:00
・参加費: 3,000円
・対象: イルチブレインヨガ会員さまおよび、紹介の方限定(詳しくはスタジオにて
一般の方も参加できる無料講座もあります。→20210420HLS_info2
楽しい講座が盛り沢山です😊
私たちの健康寿命をのばすためにカギを握るのが「ストレス」です。慢性的な強いストレスは万病の元とされ、体に様々な害をもたらすと言われています。
2009年にノーベル賞生理学・医学賞を受賞したアメリカの生物学者エリザベス・H・ブラックバーン博士らの研究によると、ストレスの状態は、人間の寿命と深い関係にある細胞組織テロメアに大きな影響を与えます。長期にわたって強いストレスを感じている人は、テロメアが短くなりがち。例えば、慢性的な病気を患う子供を自宅で介護する母親は、テロメアが縮小している場合が多いといいます。
その一方で、日常生活の中で自然に発生するような普通のストレスは、それほど健康寿命を脅かさないとも言われています。大事なのは、ストレスの強度や、ストレスを感じる期間の長さです。一つ一つのストレス原因にいつまでも引きずられず、気持ちを切り替えることが大切です。ストレスを感じていると思ったら、呼吸を深め、体を動かすことでリセットするように心がけましょう。
イルチブレインヨガではブレイン体操や呼吸瞑想を通して全身をリラックス。ストレス軽減へとつなげていきます。😁
💕「最高の愛」💕
自分への愛が満ちると、情緒的な深い安定と平和が感じられます。
自分を愛するというのは、偉大なことであり、祝福です。
内面にある本当の価値と出会い、自らを心から愛せると世の中も愛せます。
自分を愛せないけれど世の中は愛しているというのは、矛盾しています。
あなたの内にある偉大な愛を見つけてください。
人生の永遠のパートナーである自分を深く愛し、最高に愛しましょう。
Love myself!
★ILCHI希望の手紙のバックナンバーはこちら★
http://ilchi.jp/?p=14
こんにちは
この時期、眠くなったり、だるさを感じたりしませんか?
その正体は〇〇だったのです。
その体の変化におススメが体を動かすことです😊
イルチブレインヨガでは気の流れ、血の流れを良くするプログラムです❣
皆さん、何か体にいいことしていますか。今でもラジオ体操を励行している職場は意外と多いようです。ジョギングやウォーキングなどを個人で黙々とやっている人も大勢いるでしょう。
運動不足の方には、ストレッチがとても良いとされます。ふだんの生活であまり使わない筋肉を引き伸ばすのです。はじめは筋肉や関節に少し痛みが走ることもありますが、気分がとてもさわやかになります。
どんな運動をするにしろ、心がけたいのは体を壊さない範囲で励むことです。ふだん運動することに慣れていない人は、つい張り切り過ぎて無理をしがち。ウォーキングなら体に負担が少ないだろうと、夕方暗くなるまで歩き続けて翌日ダウンしてしまった、という話もあります。
健康のための運動で、体を壊してしまっては、元も子もありませんね。無理なく長続きできる運動を選びたいところです。
イルチブレインヨガの「1分運動」は、仕事や勉強、家事の途中の“すきま時間”にできる健康法です。「たった1分!?」と思われるかも知れませんが、実はこの1分の積み重ねが、大きなメリットを生むのです。
1分運動はわざわざ着替えたり、運動のための特別な時間を確保したりする必要はありません。休憩の一環として気軽に取り組めます。1分運動を習慣にして自然治癒力アップ。健康寿命をのばしていきましょう!