現代人のストレスは
「他の人が自分のことをどう思っているんだろう」
という意識から生まれることが多いと言われています
でも大事なのは…
自分が自分をどう思うかではないでしょうか
自分のほんとうの声は何か
それを聞くのに役立つのが瞑想です
瞑想状態に入り心が落ち着くと
「集中とリラックス」がもたらされます
集中することで「外部」に散ってしまっていた意識を
内側へと戻すことができます
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
イルチブレインヨガ辻堂スタジオのスタッフ・ブログです。
現代人のストレスは
「他の人が自分のことをどう思っているんだろう」
という意識から生まれることが多いと言われています
でも大事なのは…
自分が自分をどう思うかではないでしょうか
自分のほんとうの声は何か
それを聞くのに役立つのが瞑想です
瞑想状態に入り心が落ち着くと
「集中とリラックス」がもたらされます
集中することで「外部」に散ってしまっていた意識を
内側へと戻すことができます
今日のおすすめ動画
良い習慣をつける方法~習慣づくりに最も大事なことは?(3:52)
どうすれば良い習慣がつくのでしょうか?
良い習慣が多いとその人の人生は成功した人生と言えます。
良い習慣が多くあるというのは、たくさん学んだということではなく、それほど訓練ができているということです。
良い習慣をつけるために大事なことは、脳にポジティブな情報を与えることです。
自信がもてる環境を自分でつくるのです。
自分にポジティブな情報を与えられる力が人間にはあります。
脳の環境を整えて、自分の内面にある無限の脳の力を使ってみませんか?
先日会員さんから、こんな一言を言われハッとしました。
「梅雨がつづき太陽が出ないので鬱々としてしまう」
そう!太陽を浴びることでセロトニン、ビタミンDが体から出てくれることは周知のこと。
そこで「何をおしゃいます!」
「うちのトレーニングの丹田たたき、腸運動をすることで腸からセロトニンが95%
ドーパミンが50%も出ているのですよ」と説明すると
「そうだったのですね。知らなかったです」とびっくりしていました。
はっきりは覚えていませんが原始時代単細胞の時は腸だけだったのが、
進化の過程で腸から脳に分岐していったと聞いたことがあります。
だから腸と脳はもともとつながっていることは納得です。
それにしても腸はすごいなと改めて思いました。
こんにちは。
今日は、辻堂スタジオの会員さんの分かち合いを紹介します。
40代女性。体型はポッチャリ型。
特にダイエット目的で入会したわけではないのですが
うちのトレーニングを気に入り、一生懸命できるだけスタジオに足を運び
家では丹田たたきをほぼ毎日していたらいつの間にかやせていたそうです。
入会して1か月たつか経たないくらいの時期でした。
ご本人曰く、脳が変わったそうです。
いつもは、食後に甘いおやつを食べていたのが食べたいと思わなくなり
食事の内容もバランスがよくなったそうです。😄🙌🙌🙌
ご自分の自然治癒力が高まるといろんな効果が出てきますね💞
~自然が教えてくれる人生の知恵と洞察力~人生についての省察
ちょっと元気がないとき😔にみるとほっこりする映像です。😌
今日は、辻堂スタジオで最高齢82歳の内田さんの3年間通われた分かち合いをしていただきました。
イルチブレインヨガ辻堂に参加して
イルチブレインヨガ辻堂スタジオに所属している内田と申します。
3年前、79歳の時に入会しました。この10月には83歳になる今、週に1回参加しています。それでも、3年間で約140回経験し、お陰様で毎日、健康を維持しています。
私は辻堂海浜公園のすぐ近くに住んでいるため、日課として、早朝のウオーキングと自己流の運動をしています。しかし、これだけでは何か物足りないといつも感じ、もう少し今後のために基礎体力をつけたいと思っていました。
そのような経緯のもと、3年前、ポストに本スタジオの案内をみつけ、「これだ」と思い直ちに入会いたしました。実際、入会してみますと、今まで経験したことがない目新しいトレーニングばかりで、最初はかなり戸惑いましたが、10回くらい過ぎますとだんだん慣れてきました。勿論、身体が加齢のため非常に固いですから、お仲間のようには出来ませんでしたが、今では、生活の一部になり楽しく参加しています。
安達先生による毎回のトレーニングは無駄なものが一つも無く、全て身体のためになっているように感じます。
21世紀は、腸の時代と言われるように、教室の基本トレーニングである「丹田たたき」により硬い腸をほぐし、それにより大腸とつながっている脳を活性化できるのでしょう。世のお医者さんが新聞などで言っていることですが、脳と腸が双方向に影響しているのです。
その他、トレーニングには、準備体操、おへそヒーリング、呼吸・瞑想法などが含まれ、内容は盛り沢山です。
毎回のトレーニングが終わると、非常に充実感を味わえ、「さあもう一週間頑張ろう」という気持ちになります。
安達先生およびお付き合い頂く仲間の皆様、心より感謝申し上げます。
以上
ありがとうございました。🤩
🌷全身で無限大∞を描きで脳を活性化する 🌷
私たちの脳は、心と体を支配しています。だから、どうせエクササイズをするなら、脳の特性をふまえながら行ったほうが、より大きな効果が期待できます。
皿まわしエクササイズは、全身で大きく「無限大」(∞)を描くことで脳活性を実現するトレーニングです。
「∞」は無限大を意味するとともに、渦巻き(ボルテックス)模様を平面的に表現したものです。 ボルテックスとは、もともとは「回る」「回転する」という意味で、物体が螺旋(らせん)状にうずを巻く状態を指します。エネルギーが外側から内側に吸い集められて、大きな力を発揮する現象として、自然界ではよく見られます。
微視的(ミクロ)ではDNAの二重らせん構造から、巨視的(マクロ)には銀河系運動に至るまで、ボルテックスは文字通りすべての自然に作用します。科学者の研究によると、ボルテックス運動は「内部凝集運動」によって外部から内部に吸収される個体システムのエネルギーをより強くするといいます。
鯉の滝のぼりは、ボルテックス運動によって水のエネルギーを吸収しているのだと科学者は説明します。
皿まわしは、無限大を描きながら行うボルテックス運動で、とても単純な動作ですが、エネルギーが強化されるとともにに充実する感じがあります。体が回ると、脳も回り、考えも回り、心が楽になります。そして、体の細胞レベルから振動が起こり、エネルギーを浄化し、強化します。
また、皿まわしエクササイズの「無限大」(∞)を全身で描く動作が右脳と左脳の連携、統合を促すといわれています。
現代人は左脳偏重と言われています。無限大を全身で大きく描いて、右脳もバランス良く鍛え、
本当の健康を回復しましょう。😄
🍀ILCHI希望の手紙🍀
「呼吸瞑想」
私たちは息をせずには生きられません。呼吸は生命の始まりで終わりです。長く生きる動物はゆっくり呼吸します。健康に長生きする秘訣のひとつでもあります。
大事なのは、私たちは呼吸を意識的に調節できるということです。
今、やってみましょう。
背すじを伸ばして呼吸に集中しながらゆっくりと息を吸い込み、一旦止めてからゆっくり吐き出します。
吸い込む息に集中しながら生命のエネルギーが入ってくるのを感じ、吐き出す息に集中しながら体の中の否定的な感情やエネルギーが出ていくとイメージし、真心を込めてゆったりと呼吸します。
私たちは生きている間、常に呼吸をしています。言い換えると、いつどこでも日常生活の中で呼吸瞑想ができるのです。
いつも呼吸をチェックし、私と私の周辺、そして地球に、小さな変化を作り出しましょう。
イルチブレインヨガではトレーニングの基本で必ず丹田たたきをしています。
簡単だけれども、その効果は絶大
私も十数年間、丹田たたきをしていますが体も心も元気です。
青空の下で地球気功と天門瞑想で、地球を感じて、
楽しい時間を過ごしませんか?
飛び込み参加でもOKです。😄
日時:6/10(月)13:00~15:00
場所:山下公園
参加費:無料
お問い合わせ:地球市民クラブよこはま
連絡先:0120-497-882