|
ブレイン体操~腰が疲れたときにお勧め~
デスクワークなどで腰が疲れたなと思ったらこの体操をしてみてください。
同じ姿勢は腰に負担をかけます。
1時間おきに体を適度に動かす運動がおすすめです。
ブレイン体操~膝回し~
こんにちは。
寒さが日に日に増してくるこの頃
関節が硬いなと思うことありませんか?
そんな時は簡単にできる膝回しがおすすめです。
一緒にやってみましょう❢
尾てい骨の秘密
普段あまり意識しない尾てい骨。
でも尾てい骨はとても大切な役割があります。
尾てい骨は脊椎の先端(下の部位)に位置していて
尾てい骨を含む仙骨はエネルギーを保存・供給し丹田エネルギーを
稼働させるボタンの役割があるそうです。
イルチブレインヨガのトレーング二ングでは尾てい骨を巻き上げる姿勢がありますが
尾てい骨を巻き上げるのは簡単です。
少し骨盤を前に突き上げるような感じで肛門をキュとしめます。
そうすることで、背骨がまっすぐになり、ゆがんだ脊椎を矯正し
脊椎に流れている神経、エネルギーの流れが良くなり内臓のはたらきもよくなります。
実際に疲れにくくなった、内臓の働きが良くなったという方もいます。
普段の姿勢を意識するだけでも体が改善されていきます。
いつでもどこでも簡単にできる尾てい骨を巻き上げる方法。
ぜひ毎日の生活に心がけてみてください。😊🚶
体が硬くても大丈夫❢
ヨガというと体がやわらかくなければいけないと思っていませんか?
イルチブレインヨガは体が硬くても大丈夫です。
トレーニングを続けているうちにほとんどの方が体がやわらかくなってきます。
会員さんの感想をご紹介します。
↓↓↓
靴下をはくときの感じがいつもと違いスムーズになった。と
人生で初めて前屈でつま先が持てるようになった。
胡坐姿勢で股関節が開くようになった。
etc.
秘密は丹田にあります。
個人差もありますが効果は期待できるのではないでしょうか!
体験受付中です(o^―^o)ニコ
会員さんの分かち合い~バリュウム飲んでも・・・~
こんにちは。
今日は辻堂スタジオの会員さんの分かち合いです。
検査でバリュウムを飲むといつもお腹の調子が悪くなるといっていたKさん。
入会してから毎日丹田たたきをしてお通じが良くなり、今回はバリュウムを飲んでもいつものようにお腹の調子が悪くなるのでは?と思っていたのですが、今回は何もなく
もしかしたらこのトレーニングのお陰で腸が強くなったのかな?とお話しされていました。
ほかにも体幹が感じられるようになったとか、マッサージの先生に姿勢が良くなったといわれたとかグッドニュースがたくさん舞い込んできます。
ちまたで腸が大事だということが納得する事例です。
興味のある方はスタジオ体験を❢(⌒∇⌒)
ブレイン体操~皿回し~
イルチブレインヨガのトレーニングで皿回しがあります。
開穴トレーニング~質のよい睡眠~
先日、イルチブレインヨガの開穴トレーニングを受けた60代の会員さんの分かち合いです。
特に睡眠障害があるわけではないのですが、開穴トレーニングを受けたその夜普通に寝たのですが起きたのが朝9時。いつもは6時に起きるのですが自分でもびっくりしたそうです❢
開穴トレーニングは胸と全身のツボを開くトレーニングです。
様々なストレスが知らないうちにたまっていたのが、開穴トレーニングで開きます。
そのほかにもいろいろな効果を皆さん感じています。
興味のある方はスタジオまでご連絡ください。
木枕
最近スマホの見過ぎなどでストレートネックになっている方多いいのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが木枕。
ちょうど首のアーチに沿って作られているので寝て首に充てるだけでいいのです。左右に振ると首のコリなども取れてきます。
毎日5分程度で首の調子が良くなってきます。
当スタジオでも販売していますのでご興味のある方はお申込みください。
ピカピカアース楽しかったです❢
12月8日地球市民が集う
第4回ピカピカアース参加しました。
辻堂スタジオではダンスを披露。
皆さん楽しかったようです❢