心が軽くなる!執着を手放して自由になろう(0:51)
心が軽くなるには、どうすればいいでしょうか?
いつも何かを逃すまいと必死につかんでいるとしたら、それは執着です。
それをつかんでいるのは、あなたの魂ではなくエゴです。
手放して自由になりましょう。
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
心が軽くなる!執着を手放して自由になろう(0:51)
心が軽くなるには、どうすればいいでしょうか?
いつも何かを逃すまいと必死につかんでいるとしたら、それは執着です。
それをつかんでいるのは、あなたの魂ではなくエゴです。
手放して自由になりましょう。
高齢化社会。年を重ねるごとに体の衰えを感じている方も運動を定期的にしている方は健康で長生きという方増えてきていますよね。
でもヨガというと難しいポーズをとったり、体が柔らかくなければいけないのではないかと思っている方もまだ多いのではないでしょうか?
イルチブレインヨガは、高齢者も無理なくトレーニングができるのが特徴です。
筋肉運動・内臓強化などいいことがいっぱい!
呼吸瞑想で将来の自分の目標設定などもできます。
超高齢化社会を前にたくさんの健康な高齢者のモデルが欲しいですね。
杖なしで歩けるようになった!~ 宇治スタジオ 中西近信さん(93歳)
つま先たたきの効果はいろいろ
足の冷えがとれてむくみが良くなったり、眠れなかった方が良く眠れるようになったり、いつも足が重く感じていた方が階段を一段ぬかしで登れるようになったりつま先たたきの効果は枚挙にのぼります。
つま先たたきとは? ~超カンタンな動きで全身&脳を活性化 つま先たたきは、左右の足のつま先をお互いにトントンとぶつけあう体操です。寝ながらでも座りながらでもできます。一見すると、「これで運動になるの?」と思うほど簡単ですが、実際にやってみると、さまざまな筋肉や関節が刺激されることが分かります。
つま先たたきをするときは、足の付け根の「股関節」から足を回すのがポイントです。この動きを繰り返すことで、股関節が柔らかくなり、股関節周辺の血流の詰まりがとれ、冷えが軽減します。だから、つま先たたきを行う時は、つま先よりも股関節の動きに集中しましょう。 また、つま先たたきでは、骨盤や背骨に意識を向けます。骨盤や背骨は、私たちの体のバランスを整えるカギです。股関節を柔らかくし、股関節とつながる骨盤との位置関係を調整することで、背筋がすっと伸びるようになります。
もう一つ見逃せないのが、「脳」との関係です。私たちの体は、手足の指先から脳までが血管と経絡によって一つにつながっています。つま先たたきによって足を刺激すれば、足の末端の毛細血管が開き、全身の血流が滑らかになります。さらに、経絡の通りもスムーズになり、気血循環がよくなります。
つま先たたきで直接刺激する足の親指は、脳のツボが集中しているとされます。ここをコンコンたたくことで、「大脳」や「脳幹」の働きが活発になります。また、睡眠を促す脳内ホルモンの「メラトニン」の分泌も増えると言われています。
イルチブレインヨガのつま先たたき http://tsumasakitataki.com/
変わりたいけど中々変われないという方。
イルチブレインヨガのトレーニングをしてみませんか?
身に着けてしまった良くない習慣はなかなか変わらないですが、
体からのアプローチ、呼吸瞑想をすることでだんだん習慣が変わってきます。
あなたも一緒に始めてみませんか?
コロナで在宅に慣れたころだと思いますが体調はいかがですか?
体を動かすことが以前に比べてすくなくなっているのではないのでしょうか?
イルチブレインヨガではスタジオでトレーニングするようにオンラインでも
変わらずに効果を感じていただいています。
太平洋に浮かぶパラオで最高の瞑想タイム
映像を見ながら瞑想できます。
暑くなるとなかなか体を動かしたくなくなる時もありますね!
そんなときは丹田たたきがおすすめ
立っても、椅子に座っても、胡坐でもできます。
お腹がぽかぽか温かくなり、便秘解消にも効果があります。
始めは1分くらいから始め5分、10分と増やしてするとよいですよ。
イルチブレインヨガの一般クラスの流れを簡単にご紹介いたします。
体をほぐし体の感覚を目覚めさせるブレイン体操
脳を浄化する脳波振動
4つのポーズと取りながら呼吸を深くする独自の呼吸法
エネルギーを感じながら瞑想するブレイン瞑想
実際にやってみますと体がスッキリも心も穏やかになります。
全身を伸ばした状態を維持しながら腰を中心に円を描くように回していくのでかなりの運動量になり、同じ方向で4,5回続けて回すだけでも体が熱くなり汗がジワーと出てきます。そのあとは反対側も同じ回数を回すとよいです。
ポイントは姿勢を維持しながらゆっくり動かすことです。家にいながらでも心地よい汗が欠けますので是非お勧めです。
かかとを持って上体そらしでは、太ももからおなか、胸、首まで体の前面を反らしてストレッチしていくので、デスクワークなどで前傾姿勢になりやすい人におすすめです。上体を反らせるときに、腰だけに力を入れるのでなく、お尻を引き締めてお腹を突き出すようなイメージで体を反らしていくのがポイント。
また、肩甲骨を寄せて胸をしっかりと開くことにより、血行が促進されます。バストアップやヒップアップだけでなく、体幹の強化、背中の引き締めにも効果的。腹筋と背筋でしっかり支えることで、腰をしっかりと強化していきます。
体を後ろに反らせる姿勢は普段あまりすることがないため難度が高く、柔軟性も必要なポーズなので無理のない範囲で行うようにしましょう。完成形にこだわらず、気持ちよさを感じるところでキープすることが大切です。ひざが痛い方はムリをなさらないでください。