こんにちは。
全身を伸ばして体が柔軟になる体操をご紹介します。
されは、引き臼まわし。その名の通り引き臼を回しているような動作です。
簡単でなおかつ、繰り返し伸ばすのでいつの間にか体が柔軟になっているのが特徴です。
ぜひやってみてください。
【湘南茅ヶ崎 平塚 藤沢ヨガ】イルチブレインヨガ辻堂スタジオ|辻堂駅南口より徒歩8分 体と心と脳のヨガ
【辻堂のヨガ】ILCHI Brain Yoga 辻堂スタジオは辻堂駅から徒歩8分!藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市でヨガをお探しなら!腸と脳のヨガ、丹田呼吸、瞑想
こんにちは。
全身を伸ばして体が柔軟になる体操をご紹介します。
されは、引き臼まわし。その名の通り引き臼を回しているような動作です。
簡単でなおかつ、繰り返し伸ばすのでいつの間にか体が柔軟になっているのが特徴です。
ぜひやってみてください。
こんにちは
体幹を強化するブレイン体操をご紹介します。
丹田の力で全身のバランスをとるのがポイントです。
やってみましょう!
イルチブレインヨガ辻堂スタジオでも体験できます。
こんにちは。
ちょっときついのですが息も上がらず効果のある下半身強化の
ブレイン体操、股関節回しをご紹介します。
脚の筋力をつけるだけではなく、脚関節もほぐすので脚全体の気の流れも良くなります。
簡単で家でもできるのでお試しください。
スタジオでも体験できます。
予約はこちらから
こんにちは。
イルチブレインヨガのベーシックなエクササイズのひとつ、「丹田たたき」をご紹介します。
レッスンでは準備運動として行っています。丹田は、へその下5センチのところからさらに奥へ5センチほど入ったところにあるエネルギーセンターです。下腹にある丹田を強化すると、エネルギー循環がスムーズになります。
健康な暮らしのためには、腸の健康がとても大事です。食習慣が不規則だったりストレスを抱えていたりすると、
内臓のエネルギーバランスが崩れやすくなります。お腹を触ると冷たくて硬いという方は、
バランスが崩れている可能性があります。
また、複雑な人間関係やあふれる情報の中にいると、自分自身の中心がわからなくなってしまいます。
体と心のエネルギーが乱れると、不安になったり体調を崩しやすくなるのです。
丹田たたきをすると、体のあちこちに分散されていたエネルギーが、体の中心である下丹田に集まります
。腸には全身の3分の2の血液が集まっているので、丹田をたたくことによって腸が刺激されると
、血液とエネルギーの循環がスムーズに。循環がよくなって腸の働きがよくなると、代謝がアップし、
ダイエットにもつながります。
初めての方は、「お腹を叩くの?」とびっくりされるかもしれません。また、丹田たたきには、
手のひらで叩く方法と拳を握って叩く方法があり、とくに手のひらで叩くときは大きな音がして驚かれることもあります。
しかし実際に叩いてみると、それほど痛くはありません。
体が硬い方でも運動が苦手な方でも誰でもできて、簡単に体も心もスッキリする、会員の皆様に人気のエクササイズです。
当スタジオの会員さんは毎日1000回たたいて痩せた方・また更年期障害で体も心もつらくなっていた方が元気になりました。
最近小さな段差につまずいたり、足が思うように上がらなかったり
転んで手をついてしまったり。さらには手も出なくなってしまったりなんてありませんか?
これは運動機能やバランス機能の低下によるものです。体のバランスが崩れたときに、私たちは体幹でバランスを取り戻しています。それが間に合わないときは、足を出したり手を出したりして転ばないようにしているのですが、これもやはり体幹の力なのです。
体幹は、人間のさまざまな動作の基軸となります。私たちはいつも何気なく体を動かしていますが、それは筋肉や関節、骨などが連動して働いてくれていることによって実現しています。この動きをスムーズにしているのが体幹です。体幹を鍛えることによって運動機能が向上します。体幹がしっかりしていると、手や足の動きがよくなるのです。
また、下半身には全身の筋肉の約3分の2が集まっています。脚を使わないと、この筋肉が衰えてしまいます。下半身の筋肉量は、上半身と比べて加齢に伴う低下率が3倍高いとも言われています。
逆に、筋肉が多く集まっている下半身を鍛えると、うれしいことがたくさん。脚の筋肉を鍛えると、エネルギーが効率よく燃焼され、脂肪もつきにくくなります。また、脚の筋肉には、血液を心臓に戻すポンプの役割があります。下半身を強化すると、そのポンプの力が強くなり、血流もスムーズに。それにより代謝がアップ、太りにくい体質へとつながります。
そこで、下半身強化と体幹強化が同時にできるイルチブレインヨガのブレイン体操「手首を押して片足立ち」をご紹介します。
足をそろえて立ち、片足を上げながら腕も広げます。これを繰り返すことにより、脚の筋肉と体幹を鍛えていきます。片足を上げてふらつく場合は、時間や回数を少なくしたり壁か何かにつかまるなど、ご自身の体の状態に合わせて、ムリのないように行ってください。
イルチブレインヨガ辻堂スタジオではオンライン体験受付中
→https://ilchibrainyoga-tsujido.com/
今日はセドナの自然映像と瞑想音楽をお届けします。
セドナの自然を見ている息をのむほどの美しさ、雄大さに圧倒されます。
【癒し自然映像】-Sedona Night- 赤土のセドナと星空を眺めながら瞑想
イルチブレインヨガでは瞑想を体験できます。
予約はこちらから☛
初心者でも集中しやすい「天門瞑想」をご紹介します。
天門とは頭頂部を指し、天と通じる門という意味です。天門瞑想は、この天門にモノを乗せて行う瞑想です。頭の上に、本などの少し重みのあるもので落としても危なくないものを乗せます。そして、頭の上に乗っているモノの重みを感じてみます。すると自然に体を意識するようになります。
考えや感情を完全になくさないといけないと思わないでください。頭の上にモノを乗せた瞬間に、感じようとしなくても重みが感じられ、その時点で思考の何割かは減っています。
脳は同時に2つ以上のことができません。体を意識している、その「瞬間」は思考や感情が遮断されます。考え事をしていると気づいたら、また頭の上の重みを感じてみましょう。重みを感じ、体を意識する瞬間を増やしていくことで、考え事をしている瞬間を減らしていくのです。あまり気負いすぎないで、気楽に取り組んでみましょう。
頭頂部にある重みが下腹の丹田までまっすぐ下りてくるとイメージします。呼吸が深くなり、自分の体温が感じられ、心が安定していくのが感じられます。
天門瞑想は、初心者だけでなく瞑想を続けている人にもオススメです。
イルチブレインヨガ辻堂スタジオの体験はこちらから☛
今日は睡眠障害・足の血流を良くするつま先たたきをご紹介します。
つま先たたきは、左右の足のつま先をお互いにトントンとぶつけあう体操です。寝ながらでも座りながらでもできます。一見すると、「これで運動になるの?」と思うほど簡単ですが、実際にやってみると、さまざまな筋肉や関節が刺激されることが分かります。
つま先たたきをするときは、足の付け根の「股関節」から足を回すのがポイントです。この動きを繰り返すことで、股関節が柔らかくなり、股関節周辺の血流が促されます。だから、つま先たたきを行う時は、つま先よりも股関節の動きに集中しましょう。
また、つま先たたきでは、骨盤や背骨に意識を向けます。骨盤や背骨は、私たちの体のバランスを整えるカギです。股関節を柔らかくし、股関節とつながる骨盤との位置関係を調整することで、背筋がすっと伸びるようになります。
もう一つ見逃せないのが、「脳」との関係です。私たちの体は、手足の指先から脳までが血管と経絡によって一つにつながっています。つま先たたきによって足を刺激すれば、足の末端の毛細血管が開き、全身の血流が滑らかになります。さらに、経絡の通りもスムーズになり、気血循環がよくなります。
つま先たたきで直接刺激する足の親指は、脳のツボが集中しているとされます。ここをコンコンたたくことで、「大脳」や「脳幹」の働きが活発になります。また、睡眠を促す脳内ホルモンの「メラトニン」の分泌も増えると言われています。
こんにちは。
今日はニュージーランドの癒しの自然映像をお送りします。
見ているだけで肩の力が抜け、ホッとするような映像音楽です。
映像の中に引き込まれてしまいそうなくらい自然の雄大さが生々しく映し出されています。
私たちも自然の一部なのだな・・・と改めて感じられます。
イルチブレインヨガのオンライン体験実施中